販売職社員インタビュー 販売職社員インタビュー

接客を通じて、お客様に“気づき”を与える。

Fさん
2023年入社 営業職

知識力を満たす接客スタイルに魅力を感じて。

エアウィーヴといえば、独自の『カウンセリング接客』が特徴です。これは、お客様のお悩みに耳を傾け理解をしたうえで、専門知識をもとにピッタリの商品をご提案するスタイルのことです。実は、学生時代のアルバイト先だったメガネ店で、これと近い経験をしていました。なぜならメガネは、測定などを含め、専門知識を使いながら接客をする必要があるから。

こうした、知識を学び、活かしていく接客がとても楽しくて。就活では色々な業界に興味を持ちましたが、最終的にこの経験を活かせる仕事で絞ることにしました。そんなときにエアウィーヴのカウンセリング接客について知ったんです。「まさにこれだ」と思い、入社を決めました。

商品に込められた“想い“を広めていきたい。

説明会に参加した際に、商品に想いを込めてつくっていると感じたことも入社理由の1つ。自分自身が商品を心からお客様にオススメしたいと思えるかは、接客に携わるうえで大事なポイントです。エアウィーヴからは「お客様の生活を豊かにしたい」という想いが垣間見えたので、この商品を深く知って、その良さを広めていきたいと思えました。

実際にお客様と接する中でやりがいを感じるのは、培った知識をお客様にお伝えすることで、“気づき”を与えられたとき。「この商品がこういう理由でオススメです」というご提案に、「私にはこれが必要だったんだね」と納得をして購入いただけると本当にうれしいですね。商品を販売するだけではなく、お客様のお悩みを解決することで、グッと距離も近づく感覚があります。

販売職社員インタビュー

言葉で、いかに商品を体感してもらうか。

一方で難しさを感じる場面もあります。たとえば、私が勤務している百貨店では、外商の方を通してお客様に商品をご提案することがあるんです。中には、お客様とは一度も直接お会いしないケースにも遭遇します。その際は、エアウィーヴの良さを言葉だけで伝えなければならないので、まだまだ苦労をすることが多いですね。

とはいえ売り場には、店長を始め、頼れる先輩たちがたくさんいます。みなさん豊富な知識や経験を持っているので、わからないことがあればすぐに相談ができる環境です。入社するにあたって、一緒に働く人について心配な方が多いと思いますが、すごく優しく接してくれる人ばかりなので、安心してください。

店長となり、より良い売り場づくりに貢献したい。

今後の目標は、まず店長になることです。そしてそれが叶った際には、担当の店舗をより良くするにはなにが必要なのかを、しっかりと考えられる存在になりたいですね。

また、一緒に働く仲間を大切にし、絶対におろそかにしない店長が理想像です。いまの私がそうであるように、困ったときには気軽に相談ができる。そういった環境をつくりたいです。そのためにも、いまは接客スキルをもっと磨き、成長し続けていきたいと思っています!

販売職社員インタビュー
接客を通じて、お客様に“気づき”を与える。

学生の方へのメッセージ

エアウィーヴのカウンセリング接客は、丁寧さもそうですが、必要となる知識量も他とは一線を画します。知らないことに対する探求心が強い方は、楽しみながら働けるはずです。もちろんやりがいも大きいので、この魅力を味わっていただきたいですね!