有名アスリートが使う商品のモノづくりに興味があった。
就職活動では、製造業の会社を探していました。エアウィーヴはCMなどでも有名だったので、はじめから意識をしていた企業の一つです。
入社の決め手となったのは、多くの有名アスリートの方々が使っている寝具がどのようにつくられているのか気になったからです。エアウィーヴのモノづくりの裏側を見てみたいなと思いました。特に、浅田真央さんが使用されているというのが印象深かったですね。
なによりも、手作業の多さに驚いた。
入社してからこれまで、マットレスやピロー、クッションなどの組み付け・梱包業務を担当しています。最初にビックリしたのは、手作業が多いことでした。製造業の工場では、多くの作業が機械化されていると思っていたので、大きなギャップでしたね。
実際に、商品にゴミがついていないか、汚れがないかを目視で確認するなど、細やかで繊細な作業が多いんです。衛生商品なので機械では確認できない細かい点まで確認しています。自動車メーカーのような大型の組み付けとは異なるイメージだと思います。仕事の幅が広いことが組み付け・梱包業務の特徴といえるのではないでしょうか。

女性のための職場改善を、積極的に進めてくれる。
組み付け・梱包の業務は、メンバーのほとんどが女性です。ただ、手作業が多いうえに、力作業もある仕事なので、改善できる部分もあります。実際に作業をしている私たちだからこそ、「もっとこうした方が良いのでは?」といった意見が出てくるのですが、当社はそうした提案を積極的に受け入れてもらえる社風です。
現場からでも、気兼ねなくいろんな提案ができるのはありがたいですね。組み付け・梱包のメンバー内では、産休に入っている人が常にいる印象なのですが、みなさん復帰をされています。これは、会社が女性の働きやすさを大切にしているからだと思います。
より良い商品をお客様に届けたい。
組み付け・梱包は、商品を生産するうえでの最後の工程です。だからこそ、細心の注意を払って作業に取り組んでいます。
今後も、いまの業務を突き詰めて、お客様にご満足いただけるモノづくりをしていきたいですね。
