伸びしろがある会社で、自分も成長していきたい。
学生時代は、工業高校で金属加工などについて学んでいました。就職先として探していたのは、そこで勉強したことを活かせる会社です。エアウィーヴに興味を持ったのは、中学、高校と運動部にいた経験からです。オリンピックの選手村の寝具に採用されたことを知り、これまでスポーツをする側でしたが、アスリートをサポートする側に回ってみたいと思いました。
また、大企業よりも、これからの伸びしろがある会社で、自分も一緒に成長し活躍したいという想いもありました。エアウィーヴは、まさにピッタリの会社でしたね。私が幸田生まれ幸田育ちのため、地元の会社というのも大きかったです。
新入社員を優しく受け入れてくれる職場。
入社後は、2年ほど洗浄という工程を担当し、3年目から成形工程の製造オペレーターを担当しています。これは、『成形機』と呼ばれる機械を使って溶かした樹脂を、商品のカタチに固める工程です。細かい作業があり、自分のちょっとしたミスが大きなミスにつながることもあるので、注意して作業を行っています。
いまでこそ、だいぶ仕事には慣れましたが、入社間もない頃は初めての社会人経験なので、すごく緊張をしていました。でも、工場の先輩が温かく迎えてくれて。研修も十分な期間を受けることができたので、安心して業務に取り組めました。

現場の声に耳を傾ける職場風土
当社には『3現主義』という言葉があり、現場で現物を確認しながらモノづくりを進めていく考え方が浸透しています。会社として現場を重要視しているので、工場で働く身としてはモチベーションにつながっていますね。
後輩に教育ができるような技術者を目指して。
成形工程に関しては異動をして間もないので、まだまだ半人前の身です。まずは一人前になることが、直近での目標です。段々とミスが少なくなっているため、日々成長を実感できています。
先輩方は、指導者として、他の工場へ成形作業の教育に行っていて、高い技術を持つ人ばかり。自分もそうなれるよう頑張りたいですね。そして将来的には、いろんな工程を経験して班長を目指したいと思っています。
